お知らせ

2015年10月4日・旭川春光公民館でテコンドーの演舞を披露します!

  • 2015.9.14
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ!旭川テコンドー道場です。

今日は告知です。

2015年10月4日(日曜日)に、旭川の春光公民館で行われる文化祭で、テコンドーの演舞・板割を披露させていただく運びとなりました!

【内容】

演舞〜テコンドー伝統の型・プンセの数々を披露いたします。初級者から上級者まで、各々練習を重ねた切れのある動きをご覧ください。

板割〜木の板をキックで割っていくデモンストレーションです。当日は幼稚園の子も頑張って板を割ります!

 

時間はまだ未定ですが、おそらく午後13時以降〜になります。(詳しく分かり次第追記いたします)

お時間の取れるかたは、ぜひ見にいらしてください!

春光台公民館の地図


テコンドーにまつわる話

  1. 【白帯練習生の体験談】旭川テコンドー道場ではこんな流れで練習を進めています!

    「テコンドーの道場ではどんなことをするの?」「身につく・タメになるような事は...
  2. テコンドー白帯

    旭川道場長が伝授する!白帯が初めにやるべきトレーニング5つ

    今回は、「今からテコンドーを始めたい」「白帯は初め、どんなことをしたら良いのか?」...
  3. アサッピー 雪像

    テコンドー道場のメンバーで冬祭りの雪像を作りました!

    一段と寒い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
  4. テコンドー筋トレメニュー

    テコンドーやるなら外せない!基本となる3つの筋トレメニュー

    今回は、道場長である泉谷先生おすすめの「テコンドーで使う筋肉を鍛えるトレーニング」を...
  5. アダプテッドテコンドー体験会開催!障害の有無・年齢問わずお待ちしております!

    こんにちわ!旭川テコンドー道場です。

ピックアップ記事

  1. c94d5763e5e077726579543e7133613d
    先日撮影したミット蹴りの様子です。
  2. ここでは、WTFテコンドーの試合やスパーリングをする時に必要な防具類をまとめていきます。