お知らせ

旭川テコンドー道場にて昇級審査を行いました!

  • 2015.10.5
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

去る9月26日、旭川テコンドー道場では

練習生の昇級審査を行いました!

今回チャレンジしたのは、白帯の3人。幼稚園児1名・小学生1名・高校生1名・社会人1名の計4名です。

WTFテコンドーは白帯から始まり

白▶︎黄色▶︎青▶︎茶色▶︎赤▶︎黒と、

レベルが上がっていきます。

今回は白▶︎黄になるために

  • 基本蹴り(前蹴り・前回し蹴り・横蹴り)
  • パンチ
  • プンセ(型)

を練習。本番では日頃の練習成果を十分に発揮し、望めたかと思います。

結果が出次第、別の記事でご報告させていただきますね^^b

▶︎アダプテッドテコンドー教室開催
▶︎テコンドーに興味があるなら・・・
▶︎どんな人が教えているの?
▶︎練習場所はここ!

 

テコンドーにまつわる話

  1. アサッピー 雪像

    テコンドー道場のメンバーで冬祭りの雪像を作りました!

    一段と寒い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
  2. アダプテッドテコンドー体験会開催!障害の有無・年齢問わずお待ちしております!

    こんにちわ!旭川テコンドー道場です。
  3. 旭川テコンドー道場

    【旭川テコンドー道場】白帯組の昇級審査結果が届きました!

    2015年9月に行った白帯組の昇級審査。
  4. テコンドー体験

    【アダプテッドテコンドー体験会】開催報告:ご参加、ありがとうございました!

    以前、開催をお伝えしていた「アダプテッドテコンドー体験会」を10月7日、第一回目の開催させていただ...
  5. テコンドー初心者の方へ…正しい帯の締め方を解説します

    by http://goo.gl/2iyvgoここでは、テコンドーの帯をどうやって結べば良い...

ピックアップ記事

  1. テコンドー反則
    WTFテコンドーの試合で「反則」や「減点」がどのような行為で判定されるのか・をまとめていきます。
  2. c94d5763e5e077726579543e7133613d
    先日撮影したミット蹴りの様子です。